ふるさと納税をすると所得税法上、寄付金控除を受ける仕組みになっています。ふるさと納税のメリットは、この寄付金控除を受けることと寄付金額に応じてあらかじめ用意された返礼品を受け取ることにあります。言い方を変えると、地方自治体に寄付をすることによって、税金が控除されまた寄付金額の約3割程度の価値の返礼品が貰えるという仕組みになっています。
結果的に、ふるさと納税をしたら得をするということが言えます!だから、ふるさと納税はやったほうが、良いんです!
サラリーマンの方で、すでに年末調整をされた場合は、寄付金控除を受けることによってあとで所得税の還付を受ける形になります。なぜあとから、還付を受ける形なるのかというと、年末調整では寄付金控除ができないからです。またこの還付を受けるためには、確定申告をしなければいけないので、ご注意ください。
ちょっとややこしい説明になってしまいましたが、いったんふるさと納税の仕組みを理解してしまえば、そのあとは簡単だし返礼品を貰える楽しさがあるので、ぜひふるさと納税はやるべきだと私は思います!
ブログランキングに参加しています。良かったら、ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓