ふるさと納税をするにあたって、知っておかないといけない仕組みとして、自己負担金があるということです。ふるさと納税で寄付をした金額全額が、税金の控除となるわけではないのです。2000円が自己負担金として計算しなくてはいけません。
2000円がたいした金額であるか、ないかは置いといて、ふるさと納税をした寄付金から2000円を引いた金額が税金の控除の対象となりますので、覚えておいた方が良いと思います。
ふるさと納税の限度額いっぱいに、寄付をして返礼品を貰うのは悪いことではありませんが、ちょっと計算違いなど何があるかわかりませんが、限度額を超えてしまって寄付をしてしまうと税金控除がその分されませんので、自己負担金2000円もあるので、限度額の8割程度の寄付にしておくのをおススメします。
ブログランキングに参加しています。良かったら、ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓