ふるさと納税の寄付金の限度額を超えることは、いけないことなのか?
よく、ネットでもふるさと納税をするにあたって、限度額について書かれていますが、もしこの限度額が超えたらどうなるのか?ちょっと、調べてみました!
答えを言いますと、超えても寄付はできるし、とくに何かペナルティーがあるわけでもありません。ただ、ふるさと納税のメリットである税金の控除が、超える分に対してはできないというだけです。ふるさと納税は、ご存じの通り地方自治体に寄付をすることを言います。寄付は、できるんです!ただ、超える分については、税金が控除されないだけです。
ただ、それだけです。もちろん、寄付をした分の返礼品(超える分についても)は、貰えます!でも、基本的に返礼品のルールとしては、還元率3割があることで実質的には損をするということが言えます。たとえば、一般的に10,000円を寄付しても、3,000円分の価値のもしか貰えません。
だから、限度額を知ることは、大事なんです!

ブログランキングに参加しています。良かったら、ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓